8・13~15福岡日雇い夏祭りを開催

      須崎公園での福岡日雇い夏祭り突入集会
      須崎公園での福岡日雇い夏祭り突入集会

8・13~15福岡日雇い団結夏祭りを開催

                                   

 福岡・築港日雇労働組合


 8月13日から15日までの3日間、福岡・築港日雇労働組合を軸とする福岡日雇い団結夏祭り実行委員会の手によって、天神近くの須崎公園において、団結夏祭りが開催された。今年の夏祭りは、「失業にも、夏の暑さにも負けるな!力を合わせて生きぬこう!」をメイン・スローガンに闘いぬかれた。

 「アベノミクス」が掲げる「国家戦略特区」の「創業特区」なるものに、福岡市が選ばれた。「規制改革」によって「国内外から人と企業を呼び込み、起業や新規事業の創出等を促進する」とのふれこみで、「今後10年間で50万人の雇用創出を図る」と宣伝しているが、だまされるわけにはいかない。「規制改革」の眼目は「労働規制の緩和」であり、劣悪な労働条件での雇用と都合の良い解雇を可能にすることで、内外の企業を呼び込もうというものでしかないのだ。福岡市は、「解雇自由化」の国策を全国に先駆けて推し進めようというのである。労働者には、激しい競争と切り捨て、タダ働きと過労死の押しつけが強められるだけだ。膨大な失業者と「非正規雇用」の労働者が生み出され、野宿へと追いやられる労働者が、ますます増やされようとしているのだ。

 多くの仲間たちは、アルミ缶を集めてかろうじて命をつないできた。それが唯一の現金収入の道だからだ。ところが福岡市は、アルミ缶を集めることを「資源物持ち去り」と言いなし、「犯罪行為」であると決めつけて、7月1日からは、「罰金」を科して取り締まろうとしている。福岡市はこの「条例」を制定する際に、アルミ缶回収で糊口をしのいでいる労働者には、生活保護に「誘導」すると言っていた。ところが、生活保護費を削減し、おまけに「生活保護ホットライン」なる「たれ込みダイヤル」を設置するなど、生活保護受給者には厳しい締め付けを加えているのが現状だ。

 福日労は、5年余りにわたり、毎週のように「仕事よこせ」の対市役所行動を行ない、「生活保護より仕事がほしい」「体が動くうちは働いて生活したい」という労働者たちの声を市に突きつけてきた。こうした要求を無視した施策の強行は、仲間たちに「野垂れ死ね」と言うに等しい暴挙である。

 労働者を使い捨てにし、野垂れ死にを押しつける資本家どもと政府は、労働者の不満を戦争で外にそらそうと躍起になっている。やつらが原発にこだわるのも核武装のためだ。反戦の闘いを強め、「集団的自衛権の行使」にのめり込む安倍極右政府をぶっ倒し、資本主義社会を葬り去らないかぎり、労働者に未来はない。「反戦・仕事よこせ」の闘いの前進をかちとっていかなければならない。

 今回の夏祭りでは、政府―厚生労働省の出先機関である福岡労働局と福岡県に対する要求書の提出が行なわれた。後日、これへの回答をめぐって、福日労と労働局との交渉が持たれる予定だ。民間企業による首切りが強められるなか、「民間企業における雇用の拡充を促進する。失業対策事業の方式はとらない」と言い続ける政府の労働行政に対して、またこれを盾に取って公的就労対策の要求を受けつけようとしない福岡市、福岡県に対して、さらなる闘いを叩きつけていかなければならない。「民間における雇用の拡充」なぞまったく期待できないなかで、「原発労働があるではないか」という居直りを、絶対に許してはならない。

 <1日目>は、昼食後に突入集会、夕食後に総決起集会が開催された。総決起集会では、東京・山谷、大阪・釜ヶ崎、沖縄・首里の各寄せ場と福岡の教育労働者からのメッセージが紹介され、実行委員会が基調を提起した。夜はパレスチナ解放闘争を扱った記録映画の上映だ。

 <2日目>は、午前中に衣類の放出、午後には法律相談、夕食前は労働者交流会、夕食後は恒例の米国人プロミュージシャンによる「ジャズ&ボサノバコンサート」だ。

 <3日目>は、朝食後に「仕事よこせ」の対福岡県庁、対福岡労働局行動、昼食後に「労働・生活・医療の大相談会」、午後4時からは恒例の「福日みこし」、夕食時には「ベンテンズ」の恒例ライブ、夜には「アルミ缶回収禁止条例」などに反対する福日労のドキュメント映像などが上映された。

 翌日の片付けにも、悪天候にもかかわらず、50人を超える仲間たちが参加し、作業に汗を流した。こうして、2014年福岡日雇い団結夏祭りは、大成功のうちに幕を閉じた。